■
来週からM0ゼミがDWの具体的な計算に入るので、楽しみである。Resurgenceのことをお話程度にしかまだ知らないので、計算ができるように頑張りたい。
SU(3)スキルミオンは結構最近の話らしく、Mantonの論文を探してみてくださいと言われた。まだSU(2)スキルミオンすら知らないので良くない。
ソリトンが共存するconfigurationを考えたことがないと言ったら、Abelian projectionなるクォーク閉じ込めのモデルを勉強してみたら?と言われた。本を貸してくれたので全く読まずに返すということは避けたい。(あまり流行ってはいないらしい?何事も勉強しておくのはいいと僕は思うので、まだそういうことは気にしていないけど)
ポルチンスキーでは計量のモジュライを主に取り扱った。勉強不足でソリトンのダイナミクスを記述するモジュライと関係がどうあるのかよくわかっていないが、ゼロモードに対応するキンクのフリーパラメータとの関係はわかった。何度もやっているので、ゲージ理論の経路積分量子化にはかなり慣れた気がする。
WHITE ALBUM2に僕は今熱中しています。